エントリー

ホームページリニューアルのお知らせ

私たちの【想い】のつまった新たなホームページが立ち上げました。ぜひともご覧ください

https://mgk.sashnomishima.com/

・社長ブログ

 MGK(Mishima Garasu Kenzaiの略)代表の日常がかかれたページです。〝おっ。それわかるわ~”と共感してもらえると嬉しいです。

・商品例

 ドアの名前が分からない。説明しにくい時にはぜひ施工例をご覧ください。何かのヒントになると嬉しいです。

・求人募集

 社員募集でなくて【仲間】募集です。ある時~ない時~があります(関西圏しかわからないと思います)※ちなみに6月から仲間募集してます。

みしま新聞2025年5月号

今月のみしま新聞はコチラ202505.pdf

 

GWも過ぎ、早いものでもう5月も終わり。

なんだかこの勢いでは、2025年もあっという間に

終わっちゃう!!!

 

ということで…

旅行に行かなくても、USJや万博に行かなくても

もっともっとローカルで遊べるイベントを考え中です。

場所は、もちろん三島硝子建材☆

大人も子供も学んで遊んで、ココロもアタマもカラダも充実

できるそんな企画です。

みしま新聞にちょこっと書いてますので、ぜひご覧くださいませ!

みしま新聞2025年4月号

関西万博も本格的に始まりましたね。

御年85歳!弊社会長も、もうすでに2回来場。

目標は、6か月の会期中に月2回!合計12回参加すること。

大絶賛しております。

 

私はまだ一度も行けていませんが、東大阪のモノづくり企業も

多数出展されています!

弊社も、アルジェリア館の入口を製作させていただきました。

暑さ対策をしっかりとしながら、参加したいものです。

 

今月のみしま新聞はコチラ☞☞☞202504.pdf

みしま新聞2025年3月号

今月のみしま新聞はコチラ⇒202503.pdf

春といえば、出逢いと別れの季節ですが

今年の春の出逢いは、スゴかった!!

3/15.16と弊社に来てくれた【高校生たち】

弊社の目標や課題を一緒に取組む仲間としてと名乗りを上げてくれた。

本気の高校生に、年齢差や時間も関係なく 熱く語り合う。

この夏の取組みに向けて、一緒に走り出すことになった。

 

ぜひ皆様 期待してください!

その様子は新聞をご覧ください。

【こどもまんなか応援サポーター】に参加します!

私たち三島硝子建材株式会社は

子どもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現するという

こども家庭庁が提唱する【こどもまんなか宣言】の趣旨に賛同し

令和7年3月10日から【こどもまんなか応援サポーター】に参加します。

 

モノづくりを通じて、子供たちに

モノを作るという楽しさ・大切さを知ってもらうと共に

作っているヒト・作られたモノ・使うヒトへの思いやりと感謝を

伝えたいです。

これからも皆さん、よろしくお願いします。

 

※こどもまんなかアクションは、こども家庭庁の活動です。

みしま新聞2025年2月号

今月のみしま新聞はコチラ202502.pdf

大寒波 到来。皆様いかがおすごしでしょうか?

今月のみしま新聞の見どころは、楓花記者の記事!!

スキー場での体験の記事です。

【じーじ(当社ベテラン職人)、かっこいー】と

お孫さんからの感嘆の声。

なんだか嬉しいじゃないですか。お孫さんからのそんな言葉。

皆さん、ぜひご覧ください。微笑ましくてニヤニヤしてしまいます。

みしま新聞2025年1月号

あけましておめでとうございます

本年も一生懸命やらせていただきますのでよろしくお願いいたします

 

今年の年賀状は【巳】

(この年賀状もあと2年で、ぐるりとひと回り達成です)

なんだかヘビ年というのは、縁起が実にいいそうです。

今年も沢山の出逢いがありますように・・・

そして皆様にとっても素晴らしい一年になりますように

 

今月のみしま新聞はコチラ☞202501.pdf

みしま新聞2024年12月号

今月のみしま新聞はコチラ☞202412.pdf


今年もなんやかんやと色々ありました。。。

たくさんの方が遊びに、また見学に来てくださいました。

幸せなことです★

来年もみなさんに喜んでいただけるように、

また私達自身もみなさんにご満足いただけるようにチカラと心を

磨いていきたいと思います!

 

本当に今年も一年、お世話になりました!

ありがとうございます。

みしま新聞2024年11月号

今月のみしま新聞はコチラ☞202411.pdf

今月はなんといっても

【こーばへ行こう!東大阪】の情報が満載です!

布施小学校との取り組みもぜひご覧くださいませ。

 

いろんな方に支えてもらっていることに本当に感謝です!

みしま新聞2024年10月号

今月は、たくさんのオモロ―イ出逢いがたくさんありました!

まずは…

アルミ型材を削った後に出るアルミくず【キリコ】の色は

どんな色??と調べてくれた高知県大津中の越智先生。

中学の先生でありながら日本画家でもいらっしゃいます。

個展もされるすごいお方です!

いただいた【キリコ】のカラーネームは…アルミミジンコ色★

 

そして、お仕事体験フェス。今年もご予約をたくさんいただきました!

個人的には、お昼ご飯【利州さんのお寿司】がいつも最高です

などなど

ステキな出会いの続きはみしま新聞をご覧くださいませ。

今月のみしま新聞はコチラ☞202410.pdf

ページ移動

ユーティリティ

2025年06月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

Feed